icon

洗っても頭皮が臭い!よくある4つの原因と対処方法をご紹介!

洗っても頭皮が臭い!よくある4つの原因と対処方法をご紹介!のサムネイル
2023.06.29公開

家族や恋人から「頭が臭いよ!」と言われてしまうのは結構ショックなものです。頭皮が臭いのはいくつかの理由があります。

ここでは、なぜ頭皮が臭いのか原因を解説するとともに、ニオイを抑える方法についてもご紹介していきます。頭皮のニオイにお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてください。

頭皮が臭い原因は?よくある4つの理由

頭皮が臭い”ニオイの原因”は大きく分けると下記の4つです。

  • 加齢による頭皮の皮脂量の増加
  • シャンプーの使い方が不適切
  • シャンプーの選び方が悪い
  • 生活リズムの乱れ

それぞれについて詳しく解説していきます。

加齢による頭皮の皮脂量の増加

頭皮のニオイに大きく関係しているのが”皮脂”です。頭皮の皮脂は体の他の部位と比べて、皮脂の分泌が多い部位です。男性と女性とでは、男性の方が分泌量は多いです。
また、加齢により「パルミトオレイン酸」という皮脂の種類が増えるため、年齢を重ねると頭皮の臭いが余計気になってしまうことがあるのです。

シャンプーの使い方が不適切

シャンプーの使い方もニオイに関係してきます。その多くは、シャンプーの使い過ぎが原因となります。
泡立ちを気にして多量のシャンプーをつけてしまう方は要注意です。たくさん使用する分、シャンプーが洗い流せずに残ってしまうこともあります。
これが頭皮のニオイの原因になっている可能性があります。

シャンプーの選び方が悪い

手触りの良いシャンプー、ツヤがでるシャンプーなどは、主に髪をケアするタイプです。ツヤ・手触りはシャンプー剤に配合される成分となるコーティング剤・油脂による効果です。
このようなシャンプー剤は、酸化した皮脂(ニオイの元)を落とすことは不可能です。シャンプーでニオイケアを考えるには、シャンプー剤の選び方を変えましょう。
また、シャンプー剤で髪を洗い、頭皮を洗う別の商品を選ぶのも良いでしょう。

生活の乱れ

偏った食生活や睡眠時間の不足も頭皮のニオイに関係しています。 脂っぽいものを多く食べると皮脂の分泌量が増え、肉系の食事ばかりしているとタンパク質や動物性脂質が増えて臭い原因となります。
睡眠に関しては、睡眠中に分泌される成長ホルモンが少なくなることで、頭皮のニオイに影響してきます。
このように、普段の生活も頭皮のニオイに関係しているのです。

頭皮のニオイを抑える方法

頭皮のニオイはどのように抑えることができるのでしょうか。ここからは具体的に頭皮のニオイが改善される方法をご紹介していきます。
ぜひここでご紹介する方法を試してみてくださいね。

正しくシャンプーを使う

シャンプーを正しく行うことで、頭皮のニオイやフケ、かゆみの予防につながります。下記を参考にシャンプーのやり方を見直してみてください。

①ブラシや櫛で髪をとかす

まずは髪の絡まりを取るためにブラシや櫛で髪をとかします。
こうすることで、髪の表面についた汚れやホコリなども落とすことができます。

②髪をお湯で洗う

いきなりシャンプーはせず、髪をお湯だけで洗います。髪の表面や生え際、頭皮、耳や額の回りや後頭部など、くまなく洗うようにしましょう。

③シャンプーを泡立てる

シャンプーを手にとったら、まずは手の平で泡立てるようにしましょう。しっかり泡立っていない状態で髪につけると、摩擦で髪が傷んでしまうこともあるので、丁寧に行いましょう。
目安としては、泡に小さな気泡がたくさんできるくらい泡立てるようにしましょう。

④頭皮をマッサージするようにシャンプーする(頭皮ケア用シャンプーの場合)

ゴシゴシと擦れば良いということではなく、優しくマッサージするようにするのがコツです。また、髪の表面よりも毛穴に詰まった汚れを落とすように、頭皮に揉み込むように行います。
頭皮をマッサージすることで、血行が改善されて頭皮環境の改善につながります。

⑤丁寧に洗い流す

あとは丁寧に頭全体を洗い流すようにします。このときに、頭皮にシャンプーが残らないように留意しましょう。ただし、ゴシゴシするのも良くないので、加減しながら行うようにしましょう。

上記が正しいシャンプーのやり方になります。この後にコンディショナーを使用するのもオススメです。
また、お風呂上りの髪は傷みやすいので、タオルで水分を吸収するようにタオルドライをし、その後はドライヤーを用いて乾かすようにしましょう。

頭皮環境を整える

頭皮の環境を整えることで、皮脂量が分泌されすぎてしまうことを防ぎます。 オススメのやり方は、ヘアオイルを用いて頭皮マッサージを行う方法です。

ここでは、弊社が開発した「AP LOTION SQ」を使用した場合のヘアケアをご紹介します。

①頭全体に塗布する(泡状での塗布も可)

頭全体に浸透するように、丁寧に頭皮に塗布していきます。髪を根元からかき上げるように、髪にも塗布しておくと良いでしょう。

②指の腹で頭皮マッサージを行う

10本の指の腹を押しつけながら、前頭部から後頭部にかけてゆっくりとなぞるようにします。これを数回繰り返します。次は上から圧をかけるように押し込みます。痛くない程度で、気持ち良いと感じられるようにマッサージを行いましょう。オイルが塗布された状態でマッサージを行うことで、頭皮に揉み込むことが可能です。

上記の手順でAP LOTION SQを活用して頭皮マッサージを行いましょう。 ここでご紹介しているAP LOTION SQの詳細については、下記をご覧ください。

AP LOTION SQ

AP LOTION SQ(エーピーローションエスキュー)

生活環境の改善

関節的な方法ですが、生活環境が乱れている自覚のある方は生活リズムを整えましょう。 特に、原因の項でも解説した通り、食生活と睡眠に気を付けることが重要です。
食生活の理想は、ご飯などの主食+肉や魚や大豆などのタンパク質が含まれる主菜+キノコ類や野菜類などの副菜+味噌汁などの汁物というような和食を意識的に食べると良いでしょう。
睡眠時間は毎日7時間程度は取るように心がけましょう。また、夜更かしして遅い時間に起きるよりも、早寝早起きができるようにすると良いでしょう。

頭皮のニオイに効果的なシャンプー!

頭皮のニオイ対策として、正しくシャンプーすることを挙げましたが、具体的にどのようなシャンプーが良いのでしょうか。
市販されているシャンプーにも多くのシャンプーがありますが、元々はサロン専売品であった弊社の「SHIKONASE」シャンプーと「enz-SQ」頭皮クレンジング酵素ローションがオススメです。

SHIKONASE シャンプー

SHIKONASE

SHIKONAEシャンプーは、皮膚疾患の治療薬に用いられて紫根エキスや、酵素洗顔などに配合されるパパイン酵素を含んだシャンプーです。頭皮のサビを抑えることで、嫌なニオイにも効果的です。シャンプーの他に、トリートメントやローションもシリーズとして提供しています。
SHIKONASEシャンプーについて、詳しくは下記のページをご覧ください。

SHIKONASE(シコナーゼ)

enz-SQ

enzSQ

enz-SQは、頭皮と髪のエイジングケアが可能な酵素ローションです。シャンプーではなかなか取れない頭皮につまった皮脂汚れや残留ケミカルを洗い流します。髪と頭皮だけでなく、酵素洗顔にもご利用いただけます。
enz-SQについて、詳しくは下記のページをご覧ください。

enz-SQ(エンザエスキュー)

正しい対処法で頭皮の臭いケア!

頭皮の臭いについて、よくある4つの原因や臭い改善のための方法をご紹介してきました。
頭皮の臭いは加齢も原因になるので、誰もが気になることでしょう。しっかりと頭皮ケアを行うことで、きちんと改善できるので、ぜひここでご紹介したやり方を実践してみてくださいね。

IBC株式会社では、老化による髪質悪化や白髪、抜け毛などの様々なトラブルを解決するための商品を開発しています。元々はサロン専売品だったものを、より多くの方の手に届くように販売しています。 ぜひここでご紹介した商品以外のものもご覧ください。

コスメティックラボIBC 伏見 健一

この記事の監修者

コスメティックラボIBC 伏見健一

Premushブランドを立ち上げたコスメティックラボIBC(IBC株式会社)の代表をしています。美容師の経験を経て、化粧品業界で長年研究を重ねてきました。本サイトではヘアケアやスキンケアに関する様々な情報を発信するとともに、Premushブランドのエイジングケア商品を提供しています。

カテゴリ選択

商品に関するお問い合わせはこちら

03-6404-6870

お問い合わせフォームはこちら