頭皮の匂いが気になる人必見!匂いが発生するメカニズム!
頭皮の臭いを気にしている人必読!
毎日頭を洗っているにも関わらず頭皮から気になる臭いが発生するのにはいくつかの原因があり、改善するためにはその原因を見直す必要があります。
そこで今回は頭皮から発生する原因と、頭皮を改善する“酵素ローション”の効果を解説いたします。
頭皮から気になる匂いが発生するメカニズム
●頭皮が臭うのは皮脂が原因
頭皮には、顔の中でも皮脂分泌の盛んなTゾーンの2倍にあたる皮脂腺が存在します。
そんな頭皮の皮脂腺から何らかの原因によって 皮脂が過剰に分泌 されると、 時間の経過と共に皮脂が酸化 していきます。酸化した皮脂には、それを餌とする 皮膚常在菌 が集まり、その結果、 ノネナールという臭気成分 がつくられます。
このノネナールこそ、臭いの正体。脂のようなツンとした刺激臭によって、頭皮に嫌な臭いを充満させるのです。
●頭皮の臭いには皮脂の成分も関係している
皮脂の中に脂質や アンモニア などの老廃物が多く含まれるようになります。
脂質やアンモニアを含んだ皮脂は皮膚常在菌の大好物で、そういった皮脂が頭皮から分泌されれば、より 多くの菌 が繁殖します。臭気成分のノネナールが生成されやすくなることから、 頭皮の臭いも悪化 してしまうのです。
●皮脂を酸化させる活性酸素
私たちの身体の中には、 活性酸素 という物質が存在しています。
活性酸素にはウイルスや有害物質を身体の中から追い払う働きがあるのですが、不規則な生活習慣や栄養バランスの偏った食生活、ストレスなどの影響を受けて増え過ぎてしまうと、身体の中の細胞が酸化され、美容と健康に悪影響を及ぼします。
そんな 活性酸素が酸化 させるのは細胞のみならず、皮脂も同じです。
以上のように、 皮脂が酸化するとノネナール という臭気成分が発生し、頭皮の臭いにつながってしまうのです。
弊社の酵素ローションがこれらの問題を解決します
酵素ローションは、毛穴の皮脂を取り除き・活性酸素を分解・除去します。
詳しくは商品ページをご覧ください。
▶enz-SQの商品ページはこちら
ラボNEWS 9月号
お取引サロンに毎月発行している情報ニュースペーパーを配信しています。以下よりダウンロードが可能です。
コメントを残す